歴史人物の備忘録

ライトな歴史好きによる備忘録です

源義賢

源義賢まとめ ・為義の次男。次期棟梁として嘱望されつつ、京を中心に活動する。 ・が、父の遺伝で出世できない。 ・大蔵合戦にて甥・義平に攻められ、討ち取られる。 基本データ 生年:1126年? 没年:1155年(享年29歳) 主な家族 父:源為義 兄弟:義朝(…

源義朝

源義朝まとめ ・為義の長男。少年期に関東に下向したことから、父や兄弟とは疎遠になる。 ・保元の乱では父や兄弟と対立。勝利後、泣く泣くこれを斬る。 ・その後、保元の乱で共に戦った平清盛と対立。平治の乱にて破れ、非業の死を遂げる。 基本データ 生年…

源義国

源義国まとめ ・義家の四男。義忠の同母弟だが素行が悪かった為、後継者選定からは外れる。 ・通称「荒加賀入道」。常陸に進出し、叔父・義光と激闘を繰り広げる。 ・室町時代に名を上げた足利氏や新田氏の祖。 基本データ 生年:1091年 没年:1155年(享年6…

源為義

源為義まとめ ・若くして源氏の棟梁となるも、内部抗争によって河内源氏は既にボロボロの有様。 ・宮廷では素行の悪さから昇進できない。関東に向かった長男・義朝とは次第に対立する。 ・保元の乱において敗北。義朝の助命嘆願も聞き入れられず、処刑される…

源義親

源義親まとめ ・義家の次男。やんちゃすぎるあまり、後継者からは早々に外されている。 ・武勇に秀で、通称「悪対馬守」と呼ばれる。九州で乱暴狼藉を働きまくった。 ・平正盛にあっさり討伐される。四男・為義は源氏の棟梁に。 基本データ 生年:不明 没年…

源義光

源義光まとめ ・義家と仲良し。通称、新羅三郎。 ・戦国時代に活躍する甲斐武田氏、常陸佐竹氏、南部氏の祖。 ・義家死後に棟梁の座へ野心を抱く。甥・義忠と兄・義綱を排除するも、陰謀は失敗に終わる。 基本データ 生年:1045年 没年:1127年(享年:82歳…

後三年の役

後三年の役まとめ ・前九年の役で活躍した清原氏の内紛。当時の陸奥守・源義家が介入する。 ・清原真衡と家衡&清衡の兄弟喧嘩。真衡死後は家衡と清衡が争い、ドロドロなお家騒動に。 ・清原氏の血を引かない清衡が最終勝利者となり、奥州藤原氏を立てる。 …

源義綱

源義綱まとめ ・通称、加茂次郎。兄・義家とはあまり仲が良くないとされる。 ・兄を超えて出世をするも、延暦寺と揉めてからは仏罰を恐れた朝廷から遠ざけられる。 ・甥殺しの疑いをかけられた末に追討を受け、息子共々非業の死を遂げる。 基本データ 生年:…

源義忠

源義忠まとめ ・義家の死後、源氏の棟梁となった若きホープ。 ・伊勢平氏や白河院とも協調姿勢を取り、河内源氏を支える。 ・源氏の棟梁を狙った義光の陰謀によって暗殺される。 基本データ 生年:1083年 没年:1109年(享年:26歳) 主な家族 父:源義家 兄…

前九年の役

前九年の役まとめ ・陸奥の奥六郡を支配し、半ば独立勢力と化していた安倍氏の反乱。 ・武勇で知られた源頼義が陸奥守&鎮守府将軍として派遣されるも、鎮圧に手間取る。 ・出羽の清原氏に平身低頭で参陣を乞い、ようやく安倍氏を討伐する。 主な関係者たち …

源義家

源義家まとめ ・前九年の役と後三年の役で活躍し、源氏中興の祖と呼ばれる。通称、八幡太郎。 ・部下を大切にすることから人望高く、それ故に白河院や宮廷貴族から警戒される。 ・弟や息子らの内紛に苦悩しつつ死去。以降、河内源氏は凋落の一途を辿る。 基…

源頼義

源頼義まとめ ・父と共に平忠常の乱を平定し、若くして名を挙げた源氏の御曹司。 ・前九年の役で大苦戦するも、清原氏に頭を下げまくって鎮圧にこぎつける。 ・朝廷の評価は高く、当時の清和源氏としては極位となる正四位下まで昇進した。 基本データ 生年:…

源頼信(河内源氏初代)

源頼信まとめ ・武勇に秀でた河内源氏の祖。 ・平忠常の乱を鎮圧。坂東平氏の多くが、この時に勢力下へと入る。 ・兄の頼光が京で活動したのに対し、頼信は東国に拠点を置く。 基本データ 生年:968年 没年:1048年(享年:80歳) 主な家族 父:源満仲 兄弟…

安和の変

安和の変まとめ ・冷泉帝の東宮を巡り、年長の為平親王を抑えて守平親王が選ばれる。 ・源満仲の密告から守平親王を廃太子にする陰謀が露見。 これにより左大臣の源高明が失脚。 ・摂関の役職が常置されるようになり、藤原氏の勢力が安定する。 主な関係者た…

源頼光(摂津源氏・初代)

源頼光まとめ ・満仲の長男で摂津源氏の祖。武士であると同時に、摂関家に仕える貴族的ポジションも強い。 ・藤原道長に仕えて活躍。「朝家の守護」と呼ばれる。 ・酒呑童子や土蜘蛛退治の物語で有名。頼光四天王という凄腕の家臣がいたという。 基本データ …

源満仲(多田源氏・初代)

源満仲まとめ ・多田に拠点を構え、多田満仲(ただのまんじゅう)と呼ばれる。ギャグではない。 ・藤原兼家(道長の父)に仕えて活躍。富を蓄え、多くの郎党を養う。武士団のはじまり。 ・安和の変や花山天皇退位事件等に関与する。武闘派に見えて、案外策謀…

源経基(清和源氏・初代)

源経基まとめ ・清和天皇の孫・経基王が臣籍降下し、源姓を名乗る。 ・関東にフロンティアを求めたら、平将門らとトラブルになり逃走。 ・自身の武功はさっぱりだが、なんだかんだで乱は鎮圧。最後は鎮守府将軍に。 基本データ 生年:不明 没年:961年 主な…

源氏とは

源氏まとめ ・日本を代表する姓。臣籍降下によって、臣下になった皇族の一部。 ・52代嵯峨天皇の時、多くの子どもたちが臣籍降下したことがはじまり。 ・一番有名なのは57代清和天皇の子孫にあたる、清和源氏。 日本最古の姓・源氏 源というのは、臣籍降下で…

ご挨拶。

ライトな歴史好きです。 備忘録も兼ねて、歴史上の人物をまとめております。